記事のアーカイブ
お待たせしました
2016年11月10日 11:13
焼酎の新酒を色々と聞いたりして調べてたら新酒を出してない酒造さんもあって、ちょっと仕入れが遅れました 店長がここで言うところの『焼酎の新酒』の定義は『今年獲れたさつま芋(主に黄金千貫芋)』で製造した焼酎のことです 焼酎の新酒と言うのは古酒(1年~数年寝かせる)ではあまり意味がなく、出来立て焼酎特有の『香りと喉越し』を楽しむのが大きな目的なわけでして、焼酎に慣れていない方には香りが強すぎるので美味しく感じない(本当は美味しいのですよ^^♪)ということで、敢えて新酒としては出荷していない酒造さんも多く存在しているらしいのです それでもやはり新酒にこだわりを見せる杜氏さんもおられようで、入荷出来る
当店の商品について
2016年09月15日 10:39
店を立ち上げてから2年が経ち、お客様から商品について色々なお問い合わせがござました でも売り場面積が狭いことと立地条件があまり良くないので、鹿児島のものをすべて揃えることや、賞味期限が短い商品は置くことすら出来ません 鹿児島の野菜や飲料水なども置いてすべてのお客様のご期待に応えたかったのですが、期待されて来店される方にはまことに申し訳ないと思います しかしながら「あくまき」「かるかん」などは製造所にご相談させていただいて、試食など実験をした上で、冷凍でも味が落ちない商品は保冷パックで販売させていただいております またアンテナショップの役割を認識し、無料お取り寄せと鹿児島の島々のご紹介(旅行・
余震が続いてます
2016年09月01日 10:23
しばらく熊本地震に関する大きなニュースもなく、復興も順調に進んでるのかと安心していましたが、今日の防災の日を前にして昨夜は震度5弱の大きな地震と震度3程度の余震がありました 関西・淡路島や東北関東地震の時もそうだったのですが、忘れた頃に必ず余震が来ますね 幸いにして今回は大きな被害は報告されてません 日本全国、全国民がお互いに気をつけましょう
基本的な情報です
2016年08月19日 14:50
鹿児島の島々基本情報鹿児島県のHPからhttps://www.pref.kagoshima.jp/ac07/pr/shima/gaiyo/photo/ritoudata.htmlフェースブック一覧鹿児島の島々https://www.facebook.com/ritou.kagoshima甑島(内地側にある島)https://www.facebook.com/ZengDaoBianri/?fref=ts三島村(屋久島の北に位置する3つの島からなる村)https://www.facebook.com/mishima.geopark/?fref=ts十島村(屋久島と奄美大島の間にある島々からなる村)
2016年新酒予約承ります
2016年08月19日 13:46
8月も半ばを過ぎ、9月にはいよいよさつま芋の収穫が始まり、10月半ばには今年の新焼酎が販売されます 10月に販売される新酒は出来るだけ自然の香り・味に近い形で販売するので「無濾過・荒濾過」+「即出荷」となります 弊店は今年からさつま焼酎・黒糖焼酎のみを取り扱っており新酒を取り扱うのは初めてですが、営業の方が同じ鹿児島出身なので親身になっていただいてますので、きっとご満足いただける新焼酎が入荷出来るものと思います 店長の個人的な感想ですが、新酒ははっきり申しあげてもの凄くいい香りがします たまに鹿児島に旅行に行かれた横浜の方がご来店されて「鹿児島のフェリーで飲んだ“白波”が凄く美味しかった」「
うなぎ間に合わず
2016年07月29日 13:29
入荷先に問い合わせたところ、指宿産は人気があるらしく今回は間に合わないとのことです気負って宣伝してしまいまことに申し訳ございませんなるべく早めに入荷し、通常2300円のところ税込み1980円は継続します宜しくお願い申し上げますm(__)m
頑張って熊本!
2016年07月10日 10:49
昨日もまた震度4の余震、そして大雨暴風注意報・警報で避難勧告 神は人間にどれだけ試練を与えれば気が済むのかと思わざるを得ません 最近はニュースもテロ、イギリスがEUを離脱、参議院選・都議選など騒々しいことばかり テレビも少しでも時間を割いて「今日の熊本」など続けてほしいと思います 店長も忙しさに理由つけてつい忘れることもありますが、毎日思い出して『気持ち』で支援を続けたいと思います 皆さんも哀しい出来事は絶対に忘れずに被害者・被災者を想っていてください 選挙会場に行った帰りに「政治家がなにか忘れてること」を思い出してしまいました
余震?震度5
2016年06月13日 09:47
今朝起きてニュース見たら夜中に熊本地方で震度5の余震 しばらくは仕方ないこととは言え現地の方々は気が気じゃないでしょう 家はガタガタで夜に震度5来たらもう嫌になると思います 津波だって九州全体が危ないし、関東だって震度4クラスが散発してます これはもう日本列島全体がそんな時期の中にあるのかもしれません いつも準備をしておきましょう
復興は順調に
2016年06月08日 10:34
まだまだ震度3程度の余震が続いているようですが、ニュースでは特に悲惨な状況も伝わって来ず、まずまず順調に復興の階段を昇り始めたようでなによりです 1回目の地震の翌日に店に来られた熊本出身の方は「やっと親族と連絡が取れてよかった」と喜び合ったのですが、その夜に本震が来てしまい、その後姿をお見掛けしないので心配です 復興支援と言っても、一番の支援は忘れずにいてあげることです 車を運転していると、東北地震後のエコ運転のことなんかすっかり忘れてる人が多いですが、熊本の隣・鹿児島アンテナショップの店長という立場上、絶対に忘れずに支援を継続しようと思っております
第2弾、到着!
2016年06月04日 10:15
店長が鹿児島の営業の人に頼んでおいた焼酎が入荷しました
今回は主に黒糖焼酎、紅さつま系で甘くて初心者・女性向けです
第3弾は県内各地からさつま芋系安くて旨~い焼酎です
第4弾は鹿児島県出身の縁故を生かし、こちらでは販売されていない地酒やレアな焼酎、第5弾は10月「お待ちかね!」今年の新酒です
どうぞお楽しみに!
アイテム: 21 - 30 / 63