東京と鹿児島県との繋がりは深い

2016年01月20日 12:50

 鹿児島県出身者は関東に関わりのある著名人が数多いです

 明治維新で大活躍した西郷隆盛をはじめその弟西郷従道(じゅうどう)兄弟、天璋院篤姫(てんしょういんあつひめ)、日清・日露戦争時『陸の大山・海の東郷』と言われた陸軍大将・大山巌(いわお)と元帥海軍大将・東郷平八郎は、戦時中あるいは晩年を東京の渋谷区辺りで過ごし、警視庁には川路大警視と呼ばれた川路利良がおりました

 渋谷では毎年秋、盛大に『渋谷おはら祭り』が開催されますが、この『おはら』というのは、維新後に渋谷に住んでいた都城島津・小原の武士達(明治15年ころまでは宮崎県も島津家でした)が唄い始めたことから鹿児島で歌い継がれ、時を超えて渋谷に帰って来たのです

 また、渋谷駅の忠犬ハチ公を制作したのも鹿児島県出身の安藤照です

 ほかにも以外な鹿児島と関東その他の繋がりを辿りながら、このページを完成させようと思います

 よろしくご愛読くださいm(__)m