いっちょ前に通販始めます
アンテナショップというのは地方自治体や会社が商品をアピールする為に宣伝として運営する飲食店や店舗などのことで、地方自治体が運営するものだけではありません
例えば富士宮焼きそばなどは製麺会社がアピールする為に富士宮に店舗を構えているのだそうです
県や市などがアンテナショップを立ち上げる時には地元の会社と一緒になって、もちろん立地条件のいい場所に店舗などを構えて運営しますから、地元のあらゆる商品が売れるようにアピールする店舗であって、運営にかかる費用はいわば広告宣伝費のようなものです
南薩屋は店長が個人で運営していますから、有楽町の鹿児島アンテナショップみたいに儲け度外視というわけにはいかず、野菜や生菓子などはすぐに賞味期限切れになったり、カード払いを取り入れれば毎月経費がかかりますし、何かと出来ないことが多いのです
しかし、今はまだふるさと納税でお取り寄せ全盛だし売れないだろうな、と思っていると、最近も数人のお客様から「カードは使えないの?」「なかなか来れないから通販やって下さいよ」というお声をいただき、「何も全員がふるさと納税で購入しているわけじゃないんだな」ということに気づきました
ちょっとだけふるさと納税についてご説明しますと、ふるさと納税対象店になるにはもちろん横浜市からは承認をいただけず、鹿児島県の商店会などに加盟させていただく必要があるのですが、個人で始めた関係上、まだ信用もない南薩屋を加盟させてくれる商店会はなかったのです
話を元に戻しますが、そういう理由で通販を始めます。もちろんカード払い、コンビニ払いなどご利用出来ます
月曜日あたりから始めますが、ご不満な点などございましたら遠慮なくお電話やメールでクレーム入れてください
どうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m