Ⅰ 横浜南薩屋ならではのお肉・お惣菜・おつまみ
『冷凍・真空・鹿児島産』
だから『美味しい・無添加・保存に最適』
Ⅱ 商品
◎ 鹿児島県の畜産は量・質ともに日本一
・ 海と火山が多い地域は飼料が安く手に入るので畜産が盛んです
・ 日本各地の黒毛和牛はもともと神戸牛の元となる『但馬牛(たじまうし)』と各地の地牛(じうし)を交配させたものです
・ 『日本三大ブランド』などは法律に特別の定めがあるものではなく、要はイメージと宣伝効果によって人気度が決まっているだけで、唯一『〇〇三大』があるとすれば生産量です
・ 生産量の多さは競争意識から技術力の高さを生み、鹿児島県は黒毛和牛・黒豚の生産量は日本一で、地鶏も『秋田比内鶏』『名古屋コーチン』と並んで古くから昨今まで日本三大地鶏のひとつです
・ 5年に1度開催される"和牛のオリンピック”『全国和牛能力共進会』は、数か所の牧場が出品し、文字通りその県の実力を競い合うものですが、平成13年の大会におきましては『鹿児島黒牛』が、松坂牛、神戸牛、佐賀牛、米沢牛などを抑えて堂々と優勝しております
・ どうぞ通販にてお買い求めの上、本物の味をお召し上がりになってみてください 店主敬白
◆ 本物の鹿児島産黒毛和牛
【 鹿児島黒毛和牛サーロイン 】
◎ 糖度はA4以上、下ごしらえなど一切不要の特注品です
◆ 鹿児島産黒豚
本物の特上鹿児島産黒豚です!
【 黒豚肩ロース焼肉用 】
・ 黒豚は「ダシを出す豚」とも言われ、本当のお肉の味を楽しめます
・ インタントラーメン、カレー、シチューも驚きの美味しさに
・ サンドイッチ、ミルフィーユなどにも使い方多種多彩
・ 調味料代も浮きます
◆ 鹿児島黒豚の加工品
脂身のない高級チャーシュー 高級ホテル仕様のフランクフルト
・ 鹿児島で実力№1、実質日本一
・ (株)コワダヤの黒豚加工品
◆ 鹿児島産地鶏・・『秋田比内鶏』『名古屋コーチン』と並ぶ地鶏
・ 店主が鹿児島で食べ歩いて厳選した薩摩鶏
・ 鹿児島の地鶏タタキの中でもとびきり美味しい地鶏です
・ 現地で両面焼き・スライス・冷凍しているので解凍したらすぐ食べられます
横浜では珍しいキビナゴ 鹿児島指宿産うなぎ蒲焼(タレ付です)
たっぷり約60匹入り! 実は日本各地に出荷しております!
※ 尖閣諸島から激流を泳ぎ切って来た天然鮮魚は見た目も味も別モノ!
※ 鹿児島県指宿産うなぎは希少です!
※ カツオ漁港で有名な鹿児島県枕崎からトロ鰹炭火焼や鰹の惣菜など
◆ 「日本で一番早くカツオが着くまち・枕崎」から
鰹炭火焼きと腹皮 まぐろ丼が手軽に たんばく質が豊富!
※ 尖閣列島方面から北上する「かつお」「まぐろ」を枕崎で加工しました
※ タンパク質が豊富なカツオの身をほぐした「かつお飯のもと」で「おこわ」になる不思議
※ まぐろはサシが入って甘~いです!
※ 保存して安心便利、簡単に調理!
鹿児島産イカ、鰹の塩辛もございます!
◆ 本場の元祖"つけ揚げ"と薩摩藩伝統継承さつま揚げ各種
(ミックス、ゴボウ、蓮根、芋、磯の味など)450円/1パックより
さつま揚げミックス 3~4枚入りで450円/1パック
◆ お醤油(プロの手によるダシ入り)と調味料
さしみ醤油‥刺身、タタキ、卵かけご飯、お豆腐に”飲めるお醤油”
なごみ酢‥サラダ、しゃぶしゃぶ、干物。オリーブオイルやラー油
などとも相性が良く、何でも合う不思議なお酢!
うすくち‥西日本では定番の煮物用。薄いけど辛口です!
だし‥味噌汁・おでん・煮物と万能のお出汁。手間要らずでプロの味!
つゆ‥ソーメン文化の鹿児島県で大人気です。日本そばにも!
金のさらら‥宮崎産の菜種を手絞りした高級菜種
◆ お惣菜
※ 業務用パックの発達で、保存料など無添加商品もあります!
※ おつまみ、お弁当のおかずにも手間要らず、安心してお使いいただけます!
◆ 焼酎
・ 主に鹿児島でしか販売されていない、いわゆる『地酒』『新酒』中心です
・ 『地酒』『新酒』は限定品が多く『ひと手間かけた上に無濾過』が多いです
・ その他は、店主が厳選して『初心者・女性用』『中級者用』『上級者用』と取り寄せてます
名前ではなく『美味しい焼酎が基本』です
◆ お菓子・スイーツ
・ かるかん…山芋を原料にした甘くて上品な人気のスイーツです
・ 灰汁巻(あくまき)...鹿児島伝統スイーツの代表格。もち米をアクで煮たもの
・ いこ餅...もち米を炒(い)った粉を使ったもの。よもぎなど
・ これ餅...米粉に小豆。鹿児島は豆の生産量は日本一です
・ もっかん...さつま芋に小豆。鹿児島の特産品同士の組み合わせ
・ よもぎ餅...鹿児島のよもぎは味が濃厚でビタミン、繊維質が豊富です
※ 保存料・着色料などは一切使用しておりません
小豆、よもぎなど自然の香りを堪能出来ます
◆ 南さつま市と友好市・岩手県釜石市の特産品
・ 各種昆布製品‥さすが三陸は日本一です。味と香りが違います!
・ わかめスープ‥お湯を注ぐだけでビタミン・ミネラル補給!
・ 缶詰(さんま、さば、いわし)‥形がしっかりしているから美味しいこと
がわかります